Apple Musicで視聴 何年経っても聴きたいクリスマスソング4選

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

今年もクリスマスシーズンがやってきました。日本列島は12月に入って、寒波に襲われ、雪国は冬早々に大雪に見舞われています。もしかしたら、ふだんあまり雪が降らない都市でもホワイトクリスマスになるかもしれませんね。

さて、クリスマスシーズンになると聴きたくなるクリスマスソング。皆さんはどんな曲が好きですか?今回は僕がこの時期になると必ず視聴する4曲を紹介します。まぁ、誰もが知ってる鉄板クリスマスソングなんですけどね。

Apple Musicで視聴もできますので聴いてみて。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Wham!『Last Christmas』

「Last Christmas」は、イギリスのポップデュオWham!によって1984年にリリースされたクリスマスソングです。この曲は、ジョージ・マイケルが作詞・作曲し、彼の美しいボーカルが特徴です。

曲の概要

  • リリース日: 1984年12月
  • 作詞・作曲: ジョージ・マイケル
  • ジャンル: ポップ、クリスマスソング

歌詞のテーマ

「Last Christmas」の歌詞は、前のクリスマスに恋人に裏切られた経験を歌っています。主人公はその痛みを乗り越え、新しい恋を見つける決意をしています。この曲は、クリスマスの喜びと同時に、失恋の悲しみを描いており、多くの人々の共感を呼びました。

Apple MusicでWham!『Last Christmas』視聴

山下達郎『クリスマス・イブ』

山下達郎の「クリスマス・イブ」は、日本のクリスマスソングの中でも特に有名な曲の一つです。この曲は1983年にリリースされ、以来、毎年クリスマスシーズンになると多くの人々に愛され続けています。

曲の概要

  • リリース日: 1983年12月
  • 作詞・作曲: 山下達郎
  • ジャンル: ポップ、クリスマスソング

歌詞のテーマ

「クリスマス・イブ」の歌詞は、クリスマスの夜に恋人と過ごすことを夢見る主人公の心情を描いています。切ないメロディと共に、恋人への思いが込められた歌詞が多くの人々の共感を呼びました。

Apple Musicで山下達郎『クリスマス・イブ』視聴

マライア・キャリー『All I Want for Christmas Is You』

「All I Want for Christmas Is You」は、マライア・キャリーが1994年にリリースしたクリスマスソングで、彼女のアルバム「Merry Christmas」に収録されています。この曲は、クリスマスシーズンに欠かせない定番の一曲となっており、毎年多くの人々に愛されています。

日本では「恋人たちのクリスマス」というタイトルで大ヒットしました。

曲の概要

  • リリース日: 1994年10月29日
  • 作詞・作曲: マライア・キャリー、ウォルター・アファナシエフ
  • ジャンル: ポップ、クリスマスソング

歌詞のテーマ

「All I Want for Christmas Is You」の歌詞は、クリスマスに恋人と一緒に過ごすことを願う主人公の気持ちを描いています。プレゼントや装飾よりも、愛する人と一緒にいることが何よりも大切だというメッセージが込められています。

Apple Musicでマライア・キャリー『All I Want for Christmas Is You』視聴

ジョン・レノン『Happy Xmas (War Is Over)』

「Happy Xmas (War Is Over)」は、ジョン・レノンとオノ・ヨーコによって1971年にリリースされたクリスマスソングです。この曲は、ベトナム戦争への反対を訴えるメッセージソングとしても知られています。

曲の概要

  • リリース日: 1971年12月1日
  • 作詞・作曲: ジョン・レノン、オノ・ヨーコ
  • ジャンル: ロック、クリスマスソング

歌詞のテーマ

「Happy Xmas (War Is Over)」の歌詞は、クリスマスの喜びと平和への願いを込めた内容です。特に「戦争は終わった、もしあなたがそう望むなら」というフレーズは、平和を願う強いメッセージとして多くの人々に響きました。

Apple Musicでジョン・レノン『Happy Xmas (War Is Over)』視聴


以上、何年経っても聴きたいクリスマスソングを4つ紹介させていただきました。

それでは皆さん、良いクリスマスをお過ごしください!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
音楽
スポンサーリンク
スポンサーリンク
kusayan.comをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました